子どもの食事量の変化|5歳と15歳のご飯量を比較!成長するとこれだけ増えます!

食べる量比較トップ 成長

子どもが小さい内は、育児の悩みの中でも「食事に関すること」は多いですよね。

食べる量が少なかったり、決まったものしか食べなかったりすると、成長に影響があるのではと心配になりますよね。

私も上の子が小さい時は、色々と試行錯誤して、好き嫌いなく食べさせようとしていました。

しかし、下の子にはそこまで心配しないで済んでいるのは、「食べる時期」が来るということが分かっているから。

上の子の「食べる時期」は中学入学でした!
小さい時に悩んだ時間はなんだったの…というくらいの変化です。

我が家は、5歳と15歳の年の差姉妹。

子どもの食が細いと悩んでいる方に、これから成長してどれくらい食べる量が増えるのか、2人の比較でご紹介します。

子どもの食事量

子どもの食事に必要な摂取カロリーは、5歳で1日1,400㎉程度。

運動量によって変わりますが、成人女性の摂取カロリーが2,000㎉前後です。

身体の大きさの割に、子どもの摂取カロリーは多く必要になります。

大人の食事との違いは、炭水化物多めのバランスということ。

大人のバランス良い食事の半量+おやつのおにぎりという感じですね。

小学校の間に食事量は徐々に増えていき、12歳以上になると、もう成人と同じ摂取カロリーが必要になります。

離乳食から幼児食の間も、食事量は増えますが、5歳から15歳の変化はとても大きいものです。

5歳と15歳の比較

我が家の5歳と15歳の食事量を、画像で紹介します。

どれも夕食に食べる時の量です。

姉(15歳):運動系部活所属・食欲が止まらないけど、ダイエットもしたい思春期真っ盛り
妹( 5歳) :偏食気味・食べる量にムラがある・食べさせてほしい甘えん坊

ごはん

ご飯量の比較
左:5歳 右:15歳 お茶碗サイズ違います(どちらもセリア)
ご飯量の比較高さ
お茶碗に対して入っている量は同じように見えます
ご飯を移してみました
5歳のご飯を15歳お茶碗に入れたところ。差はありますが極端に変わりません

妹(5歳)は、白ご飯は大好き。
そのため、ご飯の量は姉(15歳)の3分の2くらいです。

姉(15歳)は、一時期よりご飯の量は少し減りました。

中学で運動系部活に入って、どんどん食べる量が増えていて驚きます。

これが、男の子だったら、もっと量は多いと思います。

汁物

汁物の比較真上
左:5歳 右:15歳 汁椀サイズも一回り違います(ニトリで購入)
汁物の比較高さ
汁多めの野菜の煮物のような見た目
5歳の量を移してみました
5歳の量を15歳用汁椀に移してみたら、明らかに少ないです

姉(15歳)は食後のおやつ量を減らすために、汁物多めで食べます。
そのため、2人の差は3倍くらい。

食べ応えを増やすために、食材は大きめ、根菜やコンニャクを入れるようにしています。

姉と比較すると少なく感じますが、妹(5歳)の量も成長とともに増えています。

偏食気味の妹(5歳)は、汁物の野菜は食べるため、これさえ食べれば、野菜の副菜を残しても、まぁいいかぁ~と穏やかでいられます(^^♪

カレーライス

カレーライス量比較
器の形状から違います

ホットクックで作る無水カレーです。

妹(5歳)は深めのお椀(どんぶり)によそっています。
カレーライスの時は、いつもより多めのご飯量です。

それでも、姉との差は歴然…。
ご飯の量だけでも、2倍くらい違います。

さらに姉(15歳)は、この後おかわりもしていました。

確実に私(アラフォー女)よりも、多く食べています。

小学校までは大人よりも少な目だったので、急な変化に驚きます。

まとめ

我が家の5歳と15歳姉妹の食べる量を画像で紹介しました。

10年で食べる量は確実に2倍、メニューによっては3倍くらいになります。

子どもが小さい内は、あまり変化が無いように思えますが、長い年月で見ると大きく変わります。

子どもの「食べる時期」は、あなたが考えるよりも先にありますよ!

ちなみに、大人の食べる量は10年でそこまで変化はなく、減る傾向にさえあります。

子どもの成長期ってすごいですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

  1. […] 1食で食べる量の画像は、こちらをご覧ください。 […]

  2. […] 実際、上の子は中学生になって食べる量が私よりも増えました。こちらで食べる量を画像で紹介しています。 […]